これを聴いて死ね〜ブリティッシュ・フォーク・ナウ〜2020年更新の表紙です。


2020年12月18日更新の表紙

昨年末、2019年12月31日に更新した表紙では
アイ・ポッド・タッチで聴いた2019年の再生回数ランキングの発表をしました。

その時の第1位はランドリーズの「I Call Your Name」という曲で、再生回数は81回!
この曲、炸裂する青春がほとばしり、バーストして疾走する最高なネオアコ・ナンバーなのに
更に追い打ちをかける裏技、小林しのちゃんの可愛らしい歌声が途中から入ってきて
ドキッとした後、ニヤニヤして、とろけてしまい・・・と思ったら最後はパッパラ・コーラスが入り
うわぁー!もう一回聴かないと!の繰り返しに、またリピート聴きしてしまう強力な1曲!

そんな強力に最高峰なランドリーズの「I Call Your Name」が聴けるのは
ビー・フラワーとのスプリット・フレキシ、2曲入りの片面盤、これです!
 
AnotherSunnyDay.jpg
 
b-flower/The Laundries
「Another Sunny Day/I Call Your Name」 (2018)

日 Seeds Records Flexi 001 (7'Flexi)

1. b-flower/Another Sunny Day (flexi short edit)
2. The Laundries/I Call Your Name


僕は小林しのちゃんの歌声が聴けるランドリーズ推しだけど
1曲目のビー・フラワー「Another Sunny Day」も凄い名曲。
曲名からしてググッと来る、瑞々しい響きで駆け抜ける
初期プライマル・スクリームしまくるサウンドに卒倒します!

ちっきしょー! こんな凄い2曲が入っているのに
取扱っているショップの少なさや、フレキシという形態のせいで
多くの人の耳に届いていないと思われ・・・ちっきしょー!
 
しかし、こちら、ダウンロード・コード付きなので、レコード・プレイヤーを持っていなくても安心!
いや、プレイヤーを持っているとか、持っていないとかは、もはや何の言い訳にもなりません!
この凄い2曲を聴くか、聴かないかが、今、あなたに問われているのです!
ちなみに、曲名など全部英語表記ですが、両曲とも日本語で歌っていますよー。

そして2020年末、ビー・フラワーの新作アルバム発表に合わせてディスク・ユニオンでも
このフレキシは取り扱い開始された模様なので、この機会に是非! これはチャンスです!

さて、ここで、なぜこのフレキシの話をしているかというと、「I Call Your Name」が
2019年末に81回で再生回数第1位だったけど、その後も激しく聴いているので
もう500回位は聴いたかも?と気になり、アプリの「ソングスインフォ」を久々に立ち上げたら・・・

あれ? あんなに激しく聴いたはずの「I Call Your Name」は、跡形もなく消え去り
再生回数0回じゃないですか! どういう事? どうやらつい最近データが飛んでしまった模様!
いつも、いつだって、ハプニングしか起こらない私ですが、またハプニングです。 ギョエー!

おかげで今日時点での第1位は、2日前に、連続で繰り返し聴いた曲になっていて
レンゲちゃんの「A Summer Day, In The Wind」という曲・・・再生回数10回! ギョエー!

ただ、実際にデジタルなデータが再生回数10回、第1位と表示しているので、これは事実であり
この事実を受け止めるか、受け止めないかが、今、私に問われているのですね。
・・・という事で受け止めました! 第1位はレンゲちゃんの「A Summer Day, In The Wind」です。
この曲はこちらの7インチ・シングルのB面に入っています。
 
SummerFilledWithBlue.jpg
 
Renge 「Summer Filled With Blue」 (2018)
日 Galaxy Train gal-054 (7")

A. Island Of Glass Arcad (グラスアーケードの島)
B. A Summer Day, In The Wind (夏の日、風の中で)


そう、私はこの12月の寒い冬の日に、レンゲちゃんの歌う
夏の曲を10回連続で聴いてしまったのでした。

ガット・ギターとシンセで綴られる、そよ風のようなフォーク曲。
モダンなようで懐かしい響きが遠い記憶を呼び起こし
何だか知らないけど涙がポロリと流れそうになる名曲です。

音程が少々不安定な囁き系のヴォーカルもとても可愛らしく
夏の曲だけど、季節など関係なく冬でも聴きたくなりますね。
 
このシングルもダウンロード・コード付きなので、レコード・プレイヤーを持っていなくても安心!
いや、プレイヤーを持っているとか、持っていないとかは、もはや何の言い訳にもなりません!
レンゲちゃんのこの素敵な曲を聴くか、聴かないかが、今、あなたに問われているのです!
ちなみに、曲名など全部英語表記ですが、日本語で歌っていますよー。

いや、しかし本当に、ダウンロードのサービスが付いているって安心ですね。
レコードだけでなく、もしリリース形態がMDやDATやフロッピー・ディスクだったとしても安心!
挙句の果てに、食玩でリリースされても、ダウンロード・コード付きなら安心ですものね。
食玩でリリースって何だ?というと、昔、グリコのおまけで8cmCD付いた事あったからね!

それよりフロッピー・ディスクでリリースなんてあるのか?とは思うけれど、一応「ディスク」だし
フロッピー・ディスクでリリースするクレイジーな人が現れても不思議ではありませんね。
 

2020年11月20日更新の表紙

一時期、これしか聴いていません!というくらい激しく激しく聴いていたアメリカのバンド
シガレッツ・アフター・セックス。 最近聴いていなかったけど、久々に聴いてみたら・・・
やはり、劇的に良いぃぃぃー!

あまりにも良く、震える程良いので、手元にある彼らの作品を全部一気に聴いてみたら・・・
こんなにたくさん聴いたのに、捨て曲が1曲も無いぃぃぃー!

近年の新しいバンドとかちゃんと聴いていないので偉そうな事は言えませんが
偉そうな事を言うと、この10年位の米国バンドの中で第1位ぃぃぃー!(自分チャート)

彼らの作品は以前、過去の表紙2017年で1stアルバム、12インチ、7インチの3枚
いわゆる3種の神器のジャケット写真を並べたので、今回は並べるのはやめます。
  
・・・と、思ったけど、でも、やっぱり並べたいなぁー。
特に並べる必要が無くても並べたい体質なんだよね。
どうしてこんなに並べたいかというと・・・えーい、仕方がない!
今まで黙っていたけど、ここで告白しちゃいます! わたくし実は「並べ隊」なのです。
そう、あの「並べ隊」なので、そりゃーあれもこれも並べたいよね!

で、考えたのですが、以前と同じ写真を並べても仕方ないので
手元にあるシガレッツ・アフター・セックスの作品、全部で5枚
今回は裏ジャケを並べたいと思います。 ああ、並べ隊冥利に尽きるぜ。
 
IBack.jpg
 
CIGARETTES AFTER SEX 「I.」 (2012)
米 Spanish Prayers SP-001EP (12"/2016)


元々は2012年に配信のみでリリースされていた4曲を
2016年に12インチでディスク化した作品。
黒地に白抜き文字の裏ジャケットで、中々黒いですねー。
B2「Starry Eyes」はロッキー・エリクソンのカバー。
全曲名曲です。
 
CigarettesAfterSexBack.jpg
 
CIGARETTES AFTER SEX 「CIGARETTES AFTER SEX」 (2017)
米 Partisan Records PTKF2146-1 (LP)


1stアルバムの裏ジャケ。
これも黒地に白抜き文字となっています。
表ジャケも黒地に白抜き文字で、けっこう黒いですねー。
全10曲、全曲名曲です。
 
AffectionBack.jpg
 
CIGARETTES AFTER SEX 「AFFECTION」 (2015)
米 Spanish Prayers SP-002 (7"/2017)


元々は2015年に配信のみでリリースされていた2曲が
1stアルバム発表後、7インチで登場!
これも黒地に白抜き文字で、割と黒いですねー。
B面「Keep On Loving You」はREOスピードワゴンのカバー。
REOスピードワゴン・ヴァージョンは好きじゃないけれど
シガレッツ・アフター・セックス・ヴァージョンは絶品で
AB面とも名曲です。
 
CrushBack.jpg
 
CIGARETTES AFTER SEX 「CRUSH」 (2018)
米 Partisan Records PTKF1150-7 (7")


最初は配信先行で、しばらくして7インチ化された2曲。
録音自体は新録ではなく、1stアルバムと同時期の録音。
毎度おなじみ、黒地に白抜き文字で、何か黒いですねー。
A面「Crush」、B面「Sesame Syrup」
両面とも名曲です。
 
CryBack.jpg
 
CIGARETTES AFTER SEX 「CRY」 (2019)
米 Partisan Records PTKF2173-1 (LP)


A面5曲、B面4曲の9曲入り2ndアルバム。
もう、言わなくても知っていると思いますが
黒地に白抜き文字で、どちらかと言えば黒いですねー。
そして、やっぱり全曲名曲なのです。
 
・・・という事で、裏ジャケ5枚並べて、並べ隊の任務を果たせてほっとしています。
え? 肝心の音について何も語っていないって?
いっけねぇ! 並べるのに夢中で忘れていました。 並べ隊だから仕方ないよね。

ひとつだけ語ると2ndアルバム「Cry」ではサウンドに大きな変化が!
彼らは今まで1曲もフェード・アウトで終わる曲が無かったのだけど
アルバムB面最後の「Pure」という曲はフェード・アウトして終わるのです。
これは事件なので、その内この事件の真相にも迫ってみたいと思っています。

あと、2020年11月現在、ディスク化されていない配信のみの曲が2曲あります。
「Neon Moon」と「You're All I Want」。 この2曲ももちろん名曲、ディスク化希望です。

ところで、「並べ隊」は入隊・脱隊が自由ですから、もしよかったら入隊してみてください。
なお、女性の場合は自動的に「並べたガール」の方の応募になるのでご了承下さい。
 

2020年10月31日更新の表紙

英国の女性ヴォーカル・シューゲイズ・ギター・ポップ、リップスの作品を購入しました!
いい歳して、お恥ずかしい話ですが、購入のポイントは価格が決め手!
定価2400円プラス税で2640円! この価格ならギリギリOK!
これ以上の価格だとシャインマスカット級の最高級品の価格帯に突入するので
そんなモノは青年実業家か資産家しか買えませんからね。

LipsEP.jpg LipsEPBack.jpg
LIPS 「LIPS EP」 (2019) Fastcut Records FCEP-033 (12"/2020)

「リップスEP」は2019年のCD-R作品に1曲追加し、ファストカットさんがアナログ化した日本盤。
片面3曲ずつの全6曲、45回転、盤は美しい透明ミント・グリーン、ダウンロード付き、完璧だぜ!
なおこの「LIPS」というグループ名は字間に空白を入れて「L I P S」と表記するのが正解のようで
字間に空白を入れないと検索しても中々出てこない事件に巻き込まれ、あたふたする事必至!

そしてジャケットには素敵な帯も巻いてあるのですが、裏側になにやらレコード券の宣伝が!
レコード券? まだあるのか? いや、あるはずはない! と思ってよく見たら・・・
「レコード券」じゃなくて「レコード屋」になっていて、ナイス・センス!なパロディーでした。
 
LipsEPObi.jpg

WaitingForTheNightBegins.jpg
 
拡大すると「夢がある贈り物は、レコード屋」となっています。

確かに! レコード屋は夢のような空間で
見た事も聴いた事もないレコードがゴロゴロ転がっています。
そして、それを買って、プレーヤーでかけてみると・・・
えぇぇー! こんな音だったのか! うわぁぁぁー!
ああ、盤はグルグル回って目も回る! クラクラするぜ。

もちろん、すでに持っていて、何度も聴いているレコードも
ゴロゴロ転がっているので、同じレコードの各国盤とか
ジャケ違いを買うのもアリ! ああ、レコード屋には夢がある!

ちなみにレコード券パロディーの上にある広告は
スロッピー・ジョーの「Waiting For The Night Begins」のLPで
これも手元にあります。 税込み3300円、ギリギリOKです!

SLOPPY JOE 「WAITING FOR THE NIGHT BEGINS」 (2020)
Fastcut Records FCRD-072LP (LP)


スロッピー・ジョーは今まで何度も登場していただいている
A面アイボリー・パスト、B面小林しのちゃんが入ったカセット
「Split EP Series Vol.3」 (2020)でお馴染み
アイボリー・パストの岡さんのやっているバンドで
ズバリ、トランペット入りのスミスみたいです。 凄いです。
 
FromAcrossTheKitchenTableObi.jpg
 
で、レコード券の宣伝のついた帯の本物を探したらありました。
「夢がある贈り物に、レコード券」が正解でしたねぇ。

レコード券のマークも懐かしいですが、その下の「Aurex」!
東芝のオーディオ・ブランド「オーレックス」ですね。

この頃、各家電メーカーにはそれぞれオーディオ・ブランドがあり
日立のローディーとか三菱のダイヤトーンとか色々あったねぇ。
まだあるのはナショナルのテクニクスくらいかな?
ナショナル自体がパナソニックに変わっちゃったけど・・・
 
レコード券の宣伝のついた帯を見つけたのはこちらのアルバム。
英国バンド、ペイル・ファウンテンズ1985年の「フロム・アクロス・ザ・キッチン・テーブル」です。

FromAcrossTheKitchenTable.jpg  FromAcrossTheKitchenTableBack.jpg
THE PALE FOUNTAINS 「...FROM ACROSS THE KITCHEN TABLE」 (1985) 東芝EMI 25VB-1022 (LP)

これ、35年前(!)の1985年の作品で、価格は2500円ですかぁ。
この時期は消費税は無かったけど、物品税というヤツが価格に含まれていたような・・・
35年前の2500円から、物価の上昇や消費税10パーセント乗っている事などを考えたら
現在のレコードの価格、税込みで3500円程度だと実は良心的な価格なのかもね。

3500円もするレコードはシャインマスカット級の最高級品なので
青年実業家か資産家しか買えない!と、散々わめき散らかして来たけれど・・・
良心的な価格であっても、僕のふところ事情では3500円はマジで出せないのですよ。 

平気で3500円をスタイリッシュにスッと出せるようになるためには
やっぱり青年実業家か資産家のどちらかになるしか道は残されていないようです。
でも青年実業家は青年しかなれないし・・・僕はもう初老なので、青年実業家は無理かな・・・
年齢隠して青年実業家になったとしても、後から青年じゃない事がバレたら面倒臭そうだし・・・

となると、もう資産家になるしかないのかぁ。 よし!決めました! 資産家になります。
資産家になって、シャインマスカット級の最高級品価格の3500円どころか
果物の王様ドリアン級の4000円超のレコードも涼しい顔で買ってやるぜ!
 

2020年9月30日更新の表紙

いまどきの新譜LPはどれもシャインマスカット級の最高級品価格なので、そんなモノは
資産家か青年実業家しか買えません! ああ、資産家になりたい!・・・と、以前書きましたが
ノラ・ジョーンズの2020年の新譜LP「ピック・ミー・アップ・オフ・ザ・フロアー」が2000円を切る
1900円台の安さでアマゾンで売っているのを発見! 母ちゃん、やったぜ! 俺、やったよ!

さっそく必死の形相で注文ボタンを押して、注文確定手前の画面まで進んだのだけど
いや、ちょっと待てよ? このLP、安く買えるのはいいけど、果たして聴くのか?
というのも、少し前に試聴して、あ、これ聴かないタイプのアルバムだ・・・と思っていたので
母ちゃん、よく考えたら、やっぱり俺、このアルバム聴かないや、安くても買うのやめたよ!

ノラ・ジョーンズは1stからLPを買い続けていたのだけど、7曲しか入っていない2019年の前作
「ビギン・アゲイン」を試聴し、うわぁ、これ買っても聴かないタイプだ・・・買うのやめた!となり
「内容関係なく買い続ける人」から「内容が良ければ買う人」に格下げ(?)されたのです。
この格下げ(?)があったため、新譜のLPも、買うのやめた!と決断する事ができました。

正直、手元にある他のアルバムも、聴きたいなぁとならないヤツばっかりだったりして・・・ね。
そんな中、よく聴くアルバムもあります。 それは2016年の「デイ・ブレイクス」。 これはイイ!
 
DayBreaks.jpg
 
NORAH JONES 「DAY BREAKS」 (2016)
欧 Blue Note Records 00602547955722 (LP)


ノラちゃんの多くのアルバムはジャズ・ヴォーカルというより
渋いルーツ・ロック志向のヤツばっかりで、聴きたくねぇー。
ところがこのアルバムは、ピアノでジャージーでスリリング!
こんな曲調がノラちゃんのスモーキーなヴォーカルに
最もハマると思っていたけど・・・やっとやってくれました!
「デイ・ブレイクス」が出る前、ノラちゃんの第1位は1stの
「カム・アウェイ・ウィズ・ミー」だったけど、現在はこれが1位!
 
Foreverly.jpg
 
BILLIE JOE + NORAH 「FOREVERLY」 (2013)
米 Reprise Records 540939-1 (LP)

あと、これはソロ作じゃないけど、よく聴きます。
グリーン・デイのビリー・ジョー・アームストロングとの
エヴァリー・ブラザーズのカバー・アルバム。
終始ふたりでマイルドなハーモニーで歌うのが心地良く
アコースティックでオールド・タイミーな
カントリー・アレンジも素敵! これは、イイ!
 
しかし天下のノラ・ジョーンズともあろう大物が「内容関係なく買い続ける」から
「内容が良ければ買う」に格下げ(?)されてしまったのには、色々理由があります。
収納場所がピンチで厳選購入している問題、価格がシャインマスカット級で買えない問題・・・

でもそれ以上に、最近は可愛らしい女性ヴォーカルばっかり聴いているという問題があり
低音でハスキーなタイプのノラちゃんのヴォーカルは、あまり聴きたいと思わないのです。

で、聴いている可愛らしい女性ヴォーカル作品ってどんなんだ?というと、こんな感じです。
 
LoveIsEnough.jpg YouAreTheOne.jpg ThinkIHeardARumour.jpg
スペインのエレファント・レコードからLia Pamina 「Love Is Enough」 (2016)
Cristina Quesada 「You Are The One」 (2015)、「Think I Heard A Rumour」 (2019)
キャッチーなポップス、そして、とっても可愛らしい歌声・・・ああ、たまらんねぇ。

GirlMeetsBoy.jpg LoverAlwaysDo.jpg KoinoDaiyaru670087.jpg
斉藤美和子ちゃんのLP「Girl Meets Boy」 (1988)、聴くたび本気で胸キュンしてしまいます。
12インチ・シングルの「恋人はいつでも」 (1986)、「恋のダイヤル6700 '87」 (1987)も!
「Girl Meets Boy」収録の「The First Kiss」や「Sweetest」では、元々可愛らしい歌声なのに
更に可愛らしい声色で歌っていて、それはそれは最強に可愛らしい・・・ああ、たまらんねぇ。

LookingForAKey.jpg HavfruenNat.jpg SplitEPSeriesVol3.jpg
あと、最も繰り返し聴いているのはこちら! それはもちろん小林しのちゃんです!
CD「Looking For A Key」 (2016)、7インチ・シングル「Havfruen Nat」 (2018)
A面アイボリー・パスト3曲、B面しのちゃん3曲のカセット「Split EP Series Vol.3」 (2020)
フォーマットの違う3種の音楽ソフト! これはもはや3種の神器とも言えるでしょう!
3枚を並べて飾って拝むレベルです。 だって、しのちゃんの歌声は
廃人になるレベルで可愛らしいですからね!・・・ああ、たまらんねぇ。

ああ、他にも可愛らしい女性ヴォーカル作品をたくさん聴きたいなぁ。
でも、購入するための軍資金と、購入した後の収納場所の確保が課題なのです。
それは、資産家になれば即、解決しそうだけど・・・ああ、資産家になりたい!
 

2020年8月15日更新の表紙

どうです? 皆さん、泣いてますか?
え? 泣いていない? それはいけませんねぇ。 

僕は2020年の暮れ行く夏に、英国のマルチプレイヤー、ビビオの「Sleep On The Wing」を聴き
ああ、泣きそうです・・・まあ、泣きそうってだけで、実際に泣いてはいませんけどね!

さて、エレクトロニカ〜フォークトロニカ方面では有名なビビオさん。
2019年のアルバム「Ribbons」で、うおおぉぉぉー!ビビウオオォォォー!となったと思ったら
2020年も感動の「Sleep On The Wing」を届けてくれ、うおおぉぉぉー!ビビウオオォォォー!
 
SleepOnTheWing.jpg
 
BIBIO 「SLEEP ON THE WING」 (2020)
英 Warp Records WARPLP310 (LP)


これは本当に素晴らしく、愛らしくて抱きしめたくなる作品。
こんなに抱きしめたいのに、相手は音楽なので抱きしめられず
聴く事くらしいかできないので、仕方なく聴いている次第です。
この作品、ヴォーカルが入るのはA1、A4だけで
トラッドのようで古楽曲のようでフォークトロニカでもある
フォーキーな響きのインスト曲が並ぶ、美しい1枚です。
鳥のさえずりも入って、うおおぉぉぉー!ビビウオオォォォー!
 
収録時間も短くて、カタログ的にはEP扱いの作品のようだけど
片面5曲ずつ、全10曲入りで、EP以上、もっと言うとミニ・アルバム以上で
普通のフル・アルバムとして聴いてもまったく違和感がありません。

で、ここから流れてくる、美しくもの哀しい旋律とヴィンテージな感触の音作りが
過ぎゆく夏の儚さ、日が短くなる悲しみを感じさせ、夏の終わりに聴くと泣きそうだけど
ジャケットは木々の緑とツバメが登場しているので、正解は晩夏ではなく、春〜初夏でしょうか。
いずれにせよ、その美しい響きにクラクラしながら、何度も繰り返し聴いています。
僕が入手したアナログ盤にはダウンロード・コードが付いていました。
 
Ribbons.jpg
 
BIBIO 「RIBBONS」 (2019)
英 Warp Records WARPLP299 (LP)

そして当然これも泣けます。 「Sleep On The Wing」ほどの
徹底は無いものの、同傾向の、トラッド〜古楽フォーク路線の
楽曲が多く並び、うおおぉぉぉー!ビビウオオォォォー!
鳥のさえずりも入って、うおおぉぉぉー!ビビウオオォォォー!
暮れ行く夏の寂しさに涙が出そうになる、僕やアナタは必聴!
2020年5月23日に更新した表紙でちょっと書いています。
アナログ盤は2枚組、ダウンロード・コード付きでした。
 
TheBlueTrees.jpg
  
GORKY'S ZYGOTIC MYNCI 「THE BLUE TREES」 (2000)
英 Mantra Recordings MNTLPM 1023 (LP)


暮れ行く夏に聴くと涙が出そうになるといえば、これ。
ウェールズのゴーキーズ・ザイゴティック・マンキ!
これは彼らの作品中最もトラッド〜フォーク色強く
今思うと、バンドの路線変更となった作品で
これ以降は、変態的な毒キノコ・サイケ路線は影を潜めます。
意表を突くインスト曲の連発、意表を突くハニーバスのカバー。
ミステリアスなウェールズ語の響き・・・その全てが美しい!
 
ちょっと探したら、この素晴らしいアルバムを書いているページを発見しましたよ!
第72号 2003/7/21 ハニーバスと愉快な仲間たち
第78号 2003/11/30 100年後も聴けるぞ!ゴーキーズ
 
LookingForAKey.jpg 
 
小林しの 「Looking For A Key」 (2016)
日 Philia Records PHA-13 (CD)


そして、もう1枚! ビビオやゴーキーズみたいな
トラッド〜フォーク路線では無いので、涙の質は違うかも
知れませんが、小林しのちゃんの「Looking For A Key」も
暮れ行く夏に聴くと涙が出そうになるのです。

あ、アルバム全体が夏の終わりを感じさせる訳じゃなく、
夏の終わりを歌った「夏の踊り子」を収録しているので・・・
 
あと、歌詞に「短い夏が終わり〜」と出てくる「銀曜日にみた夢は」も夏の終わりを感じますし
本当は春の歌である「幻の森」にも、僕は夏休みが終わってしまう哀しみを感じます。

・・・と、かなり強引に、暮れ行く夏に聴くと涙が出そうな作品として取り上げましたが
僕はこのアルバムを通年聴いていて、春夏秋冬いつの季節に聴いても涙が出そうになるので
「暮れ行く夏に聴くと涙が出る」に偽りはありません。

ちょっと探したら、この素晴らしいアルバム及び、しのちゃん作品を書いているページを発見!
過去の表紙2019年や過去の表紙2020年(今見ているこのページの事です)で大量に発見!
・・・という感じで、まあ、ずーっと、しのちゃんばっかり聴いているわたくしです。

アルバム全体のサウンドはメロディアスなギター・ポップ〜エレポップでロック度は低いです。
そして、しのちゃんの歌声! 本当に本当に可愛いらしく、聴くたびとろけて、フニャフニャー。
おっと! 今までこれだけ語っておきながらアルバムの曲名を書いた事がありませんでした。
最後に書いておきます。 7曲目「夢色のスプーン」は各種音楽配信サービスでは聴けません。
これがもうホント可愛いらしくて、フニャフニャー。 夏の終わりじゃなくてもいつでも泣けるし
さあCDをゲットして「夢色のスプーン」を聴いて、泣こうぜ!

1 雨をひとさじ
2 解放区
3 フォレストブルー
4 Yes, my lord
5 夏の踊り子
 6 赤い目のジル
 7 夢色のスプーン
 8 銀曜日にみた夢は
 9 幻の森
10 花時間
 11 帰れない鳥
 12 雪虫
 13 空色メロディ
 14 記憶のプリズム
 

2020年7月22日更新の表紙

オロナミンCのCMで「スマイル」が流れてきたので、松田聖子ばりにビビビッと反応してしまいました。
スマイルというタイトルの曲はたくさんありますが、松田聖子ばりにビビビッと反応したスマイルは
ホフディランのスマイルで、CM内では若くてヤングな女優さんが歌っていました。

このCMのおかげで来るのか? スマイル・ブーム。 松田聖子ばりにビビビッと来るのか?
更に言うと、このCMのおかげで来るのか? ホフディラン・ブーム。 松田聖子ばりにビビビッと来るのか?

という事で、いつも天才的なわたくしですが、またひとつ天才的な行動を思いつきました!
そう、手元にあるホフディラン作品を松田聖子ばりにビビビッと一気に聴いてみます。
 
TamagawaRecords.jpg  ホフディラン 「Tamagawa Records」 (1997)
ポニー・キャニオン PCJA-00019 (LP)


A1 ホフディランのテーマ (KIDOMIX)
A2 川 (多摩川)
A3 呼吸をしよう (YUHI'S HOME MADE)
A4 $ ミスター No.1 $
A5 ゆで卵
 B1 スロウイン ファストアウト
 B2 ちょっぴり恋の予感
 B3 恋の年賀ハガキ
 B4 MILK
 B5 フランクフルトの日が暮れちゃう
 B6 スマイル (BABY'S HOME MADE)
「スマイル」が収録されているのは、このデビュー・アルバム。
CDヴァージョンの「多摩川レコード」とはジャケット、収録曲とも違うアナログ盤のため、アレです。
問題の「スマイル」もチープなデモ・ヴァージョンで収録されていて、アレですよ!
裏ジャケに印刷された価格を見ると、税込3000円、税抜2913円の消費税3パーセント時代のアレで
今、LPが3000円以上してシャインマスカット級!とかギャーギャー騒いでいるわたくしですが、
消費税3パーセント時代とはいえ、この頃は3000円のLPを普通に買っていて・・・アレですねぇ。
 
UnitedSongsOfAnalogue.jpg  ホフディラン 「United Songs Of Analogue」 (1997)
ポニー・キャニオン PCJA-00024 (LP)


A1 レコード針からコンニチワ
A2 Baby's Song
A3 GOOD! (Home Made)
A4 約束するよ (Home Made)
A5 POP (Home Made)
A6 恋する年頃 (Home Made)
 B1 美しい音楽
 B2 昨日の夜は・・・
 B3 ハズかしい音楽 (やよいさんAnother Track)
 B4 話があるんだ
 B5 夜
 B6 恋はいつデモ幻のように (Home Made)
こちらは2ndアルバムのアナログ・ヴァージョン。 U ! S ! A !
これも1st同様、CDとは内容が違う・・・というかアルバム・タイトル自体が違うし、まったく別のアルバム。
最大のヒット曲(なのかな?)の「恋はいつも幻のように」もデモ・ヴァージョンで収録され
タイトルが「恋はいつデモ幻のように」に変わっていて、アレですよね。
裏ジャケに印刷された価格は、税込3059円、税抜2913円で、消費税が5パーセントに!
前項の「Tamagawa Records」も1997年なので、1997年のどこかで3から5パーセントになったんだね。
しかし、これも3000円超のシャインマスカット級の最高級品価格だけど
当時はギャーギャー騒がずに普通に買っていて・・・アレですね。
 
HoffDylan.jpg  ホフディラン 「ホフディラン」 (1998)
ポニー・キャニオン PCJA-00034 (LP)


A1 かなしみ
A2 僕がおこられた
A3 欲望
A4 極楽はどこだ
B1 僕らが見た夢
B2 目覚めた時から
B3 HOFF DYLAN
   カム・トゥゲザー
   時計
   その手をつないで
B4 遠距離恋愛は続く (ALBUM Ver.)
 C1 ソフトパレード
 C2 つづきはつづく
 C3 HIGHWAY 98
 D1 欲望 (TAKE 1)
 D2 遠距離恋愛は続く (MTR)
 D3 ソフトパレード (MTR)
 D4 かなしみ (MTR)
3rdアルバムのアナログ・ヴァージョン。 これはCDとジャケットも一緒、収録曲も一緒・・・
と、思ったら、D面にボーナス曲! CDより4曲多く収録され、そのおかげで2枚組LPで、アレですが・・・
2枚組のため、価格ももちろんシャインマスカット級! 税込3568円、税抜3398円!
でも、今手元にあるっていう事は、この価格でも買ったって事だよなぁ・・・もうホント、アレですね。
 
31stCenturyPops.jpg  ホフディラン 「31st Century Pops」 (2001)
日本コロムビア COJA-50497 (LP)


31st CENTURY SIDE
A1 EXTRA HAPPY-KAGAMI REMIX
A2 SAY WHAT?
A3 nice day
A4 ドナー・ドリーマー
 20th CENTURY SIDE
 B1 To The World (20th CENTURY DEMO)
 B2 ユニバース (20th CENTURY DEMO)
 B3 Excuse Me (20th CENTURY DEMO)
 B4 ビーナス (20th CENTURY DEMO)
 B5 Super Fly (20th CENTURY DEMO)
 B6 長い秘密 (20th CENTURY DEMO)
4thアルバムのアナログ・ヴァージョン。 というかこれもアルバム・タイトル自体が違って
CDの「31st Century Rocks」とはまったく別のアルバムで、やっぱりホフディランって、アレなんですよ。
裏ジャケに印刷された価格は、税込3059円、税抜2913円で、これもやっぱりシャインマスカット級!
でも実はこの作品、新品じゃなく中古盤をけっこう安く買ったんだよね。 だからアレなんだけど・・・

ホフディランはこれ以降のアルバムはアナログ盤は出していないはずです。
もし2020年の今、アナログ化されたら、本当にシャインマスカット級の最高級品価格で出るんだろうなぁ。
いやもうシャインマスカット以上の、果物の王様ドリアン級のロイヤルな価格かも知れないよ!
そんなのはアレなので、もしドリアン級のが出たら、オロナミンCに生卵を入れたヤツをグイッと飲んで
気合いで購入するしかないね! 松田聖子ばりにビビビッと購入するしかないね!
 

2020年6月16日更新の表紙

え? 服の脇のところの色が濃くなっているって? それは服のデザインではありません。
お察しの通り、それは脇汗です。 お察しの通り、わたくし、気温が高くなると脇汗が激しく出る体質です。

え? ちょっと臭いもしますか? 確かに! あれだけ大量に汗が出たら臭ってもおかしくないよね。
もし臭いがしたらそれは大迷惑なので、異臭騒ぎになる前に謝っておきます・・・ごめんちゃい!
・・・と、最もおちゃめな謝り方である「ごめんちゃい」で謝ってはみたけれど、臭いが消える訳もなく
こんな気持ち悪いオヤジがおちゃめに謝る姿に余計怒りが増してくるってか?・・・それは、ごめんちゃい!

そう、僕だって、誰かの汗の臭いによる異臭騒ぎになんか巻き込まれたくありませんしね。
自分も臭いを放っておきながら、他の人の異臭騒ぎはイヤだなんて身勝手だけど、これだけは言いたい!
自分の放つ臭いというのは気にならないし、むしろ好き! 大好きです! みんなそうでしょ?

え? なぜこんなに脇汗について熱く語るのかって? それはさっき、たまたま聴いていた
セイント・エティエンヌの「フォックスベース・アルファ」のタイトルに「汗」って入っていたからです。
「フォックスベース・アルファ」に入っている汗は漢字の「汗」ではなく、ローマ字読みの「ASE」で
それも「FOXBASE」という単語の中に埋もれていて、謎解き問題みたいな事になっていますけどね!

FoxbaseAlpha.jpg FoxbaseAlphaBack.jpg
Saint Etienne 「Foxbase Alpha」 (1991) 英 Heavenly Records HVNLP1 (LP)

このセイント・エティエンヌという英国のグループはサンプリングを多用したポップスをやっていて
アイデア勝負のチープなインディーズ作品の風情がありながらも、メジャー感のある音を出しています。
1枚のアルバムとしての流れもとても良く、耳に残る印象的な曲が並ぶ、1990年代の名盤ですね。

裏ジャケにメンバー写真がありますが、セイント・エティエンヌは、男性2人、女性1人の3人組で
このような、男性2人、女性1人のメンバー構成っていうのはけっこう多いですよね。
1970年代英国フォーク系だと、チューダー・ロッジ、ジェイド、ウエストウインド、プレリュードなどが思いつき
1980年代だと、ヤング・マーブル・ジャイアンツにコクトー・ツインズといった素晴らしいグループがいて
このメンバー構成の元祖は1960年代アメリカン・フォークのピーター・ポール&マリーでしょうか?

あれ? 男性2人、女性1人の3人組で、重要なグループを忘れているような気がするけど・・・
えぇと、何だったっけ? あっ! 思い出した! 今、最も激しく聴いている小林しのちゃんが参加している
スノー・シープを忘れていました! こんなに激しく聴いているのに忘れるとは何事だ!
これはマズいので、最もおちゃめな謝り方「ごめんちゃい」で謝っておきますね・・・ごめんちゃい!

HarmonyHatchAndSnowSheepCassetteCollection.jpg
Harmony Hatch & Snow Sheep 「Cassette Collection」 (CD-R)

男性2人、女性1人の3人組、スノー・シープはここに入っているよ!
これは小林しのちゃんが参加している2つのグループ、ハーモニー・ハッチとスノー・シープの
カセットの音源を集めたCD-Rで、ハーモニー・ハッチが14曲、スノー・シープが4曲収録されています。 
このCD-Rは高円寺のレコード屋さん、ディスク・ブルーベリーでしのちゃんのソロ「Looking For A Key」を
購入するとついてくる特典なのですが、まだ特典付きは入手可能な模様です。(2020年6月現在)

ハーモニー・ハッチはアノラックなギター・ポップ、スノー・シープは男女ヴォーカルのアコースティック・ポップ。
全曲英語詞で、小林しのちゃんの囁き系ヴォーカルは、もちろんとってもとっても可愛くて最高ですよー。
しかしこれ、オマケの特典CD-Rなのに18曲も入っているなんて! 18曲! サービス満点!

LookingForAKey.jpg
小林しの 「Looking For A Key」 (2016) 日 Philia Records PHA-13 (CD)

で、こちらがウサギのジャケットでお馴染み、小林しのちゃんのソロ作「Looking For A Key」ですね。
全曲英語のハーモニー・ハッチとスノー・シープに対し、このアルバムは全14曲、日本語で歌っています。
しのちゃんの書く日本語詞では、季節、時間、天気・・・が多く描かれ、100年後でも陳腐にならないような
いつの時代でも通用する普遍性のある言葉が美しく並んでいる・・・と、思うのですが、どうでしょう。
更にグッド・メロディーがあり、しのちゃんの可愛いらしい歌声にはとろけるし・・・もう、とろけるしかないね!

え? 脇汗ですか? ああ、もちろん今も脇汗を激しく出しながらこの文章を書いていますよ。
服の脇の色も濃くなっていますが、今までの経験からいって、白い服だと割と色が目立たないようです。
なのでできれば暑い季節は白い服しか着たくないところですけど、白い服、全然持っていなくてねぇ・・・
そんな急に白い服を買える程の経済力なんか無いので、脇汗が目立つ色の服ばっかり着ているのです。

昨年の僕のトレンドは水色の服で、脇汗の部分は青くなっていましたね。
今年は薄いピンクの服がトレンドで、脇汗の部分は「Looking For A Key」のジャケットの色みたいです。
ああ、いかん! 脇汗の比較にしのちゃんのアルバムを出してしまうなんて!・・・本当に申し訳ありません。

許してもらうために最もおちゃめな謝り方である「ごめんちゃい」で謝っておきますね・・・ごめんちゃい!
え? こんな気持ち悪いオヤジがおちゃめに謝る姿に余計怒りが増すってか?・・・それは、ごめんちゃい!
 

2020年5月23日更新の表紙

このページ、ブリティッシュ・フォーク・ナウとか言ってはしゃいでいるくせに
最近はまったくブリティッシュ・フォーク作品が登場していませんよね。

ガツガツとページを更新してはしゃいでいた頃は、1960〜70年代の作品を掘るのが楽しく、
ブリティッシュやスコティッシュ・フォークの系譜にある作品はあれもこれも全部買い漁っていました。
買い漁るといってもオリジナル盤LPではなく、再発CD、再発LPを漁ってはしゃいでいたのですけどね。

そして今、1960〜70年代のブリティッシュ・フォーク作品を聴かなくなった訳ではありませんが
再発盤でけっこうな枚数を聴いてある程度知識もついたし、何だかその周辺の情報も音源も
インターネットの世界で簡単に手に入るようになって、面白さが減ってしまったというのもあるのです。

そんなんで、昔の作品を追うより、今の音楽を追う方が面白くなっていて
ブリティッシュ・フォークに関しても現在のブリティッシュ・フォークの方が面白いのです。
あれ? 現在のブリティッシュ・フォーク作品なんて手元にあったっけ?
いや、無いなぁ・・・いっけねぇ! また適当な事を言ってしまいました。
でも、それっぽいのは何枚か手元にあるので、ちょっと並べて、語って、はしゃいでみます。
・・・あ、「何枚か」と言っておきながら2枚だけでした。 いっけねぇ! また適当な事言ってますね。
 
Ribbons.jpg
 
Bibio 「Ribbons」 (2019)
英 Warp Records WARPLP299 (LP)

で、2枚しかない内の1枚がこれ。
パッと見、ゴブリンか?と思ってしまうジャケットで損をしている!こと
そっちの界隈では有名な英国のマルチ・プレイヤー、ビビオさんです。

そっちの界隈とはフォークトロニカ界隈なのですけど
このアルバムではヴィンテージ感のある音色のギターを美しく弾く曲が多く
一部の曲はトラッド曲っぽくもあり、古楽曲っぽくもあり
ギターのテクニックも凄く、ふっとバート・ヤンシュなんかを思わせるのです。

そして、1曲目からバックには小鳥のさえずりが入って、うおぉぉー!
屋外録音をしたのでしょうか? ああ、小鳥のさえずり、うおぉぉー!

フォーク曲が中心ですが、他にアーバンでソウルなポップ・ナンバーや
アンビエント系エレクトロニカ曲もあり・・・こっちが本来の音なのかな?

クセの無い優し気なヴォーカル入りの曲6割、インスト曲4割、てな感じの
もの哀しく美しい響きの絶品系アルバムになっています。 うーん、絶品!
片面4曲ずつ、全16曲の2枚組LPで、ダウンロード・コード付き。
そして、小鳥のさえずりがあぁぁー! うおぉぉー! ビビオォォー!
 
Houses.jpg
 
Natalie Evans 「Houses」 (2019)
英 Small Pond Recordings SPR164 (LP)

そしてこれ。
イノセンス・ミッションのカレンに似た可愛らしく甘ったれなヴォーカルに
うおぉぉー!な、女性シンガー・ソングライター、ナタリー・エヴァンス。

2014年に出た6曲入りEPを拡大した再発LP、全12曲に拡大中!
A面にEPの6曲を絶賛収録し、B面はスタジオライブ6曲を絶賛収録中!

アコギのアルペジオを基調にした地味系フォークなのか?と思いきや
その他の楽器の絡みが絶妙で、色彩豊かな音になっていますねぇ。
彼女はアコギの他、ハープも弾くので、クラシカルな響きもあり
ヴァージニア・アストレイを思わせる室内楽フォークとしても有効!
B面は参加メンバー多めで、ドラムスなども入り更に色彩豊かな音です。

今の時代のシンガー・ソングライターらしいオルタナ感も濃いけれど
ギターのフレーズがやはりブリティッシュ・フォーク的なのですよ。
可愛らしい歌声と、アコギのフレーズ! ここがたまらんポイント!
たまらん! たまらん! たまらんよ! うおぉぉー! ナタリィィー!
なおこのLPにダウンロード・コードは付いておらず、うおぉぉー!
 

 
Ivory Past/小林しの 「Blue-Very Label Split EP Series Vol.3」 (2020)
日 blue-very label blvd-010 (cassette)

そして、やっぱりこれ! 今はこれしかありません。
アイボリー・パストと小林しのちゃんのスプリット・カセットです!
全6曲、本当に素晴らしい、問答無用の素晴らしき作品です。

アイボリー・パストはネオアコが大炸裂して、うおぉぉー!だし
小林しのちゃんの歌声は本当に本当に可愛らしくて、うおぉぉー!

ん? これ、ブリティッシュ・フォークなの?
いやいや、ブリティッシュ・フォークとかまったく関係ないですけど
今、1番聴いている、2020年の最重要作なので書かずにはいられません。

なおこのカセット・テープはダウンロード・コードが付いているので
カセット再生装置が無い人が買っても聴けて、はしゃぐ事ができ
あれがダメでもこれができるという希望がこの作品にはあるのです。

つまり、あれがダメでもこれができる希望とは
ブリティッシュ・フォーク作品が登場しないのに
ブリティッシュ・フォーク・ナウと言ってはしゃいでいても
まったく問題ないって事と一緒なので、これからも
ブリティッシュ・フォーク・ナウと言ってはしゃいでも問題ありません。

ん? 何言ってんだろ? わたくし、頭大丈夫?
やっぱり大丈夫じゃないかも! うおぉぉー!
 

2020年4月11日更新の表紙

音楽を配信で聴く時代に、もはやパッケージ商品には何の意味も無いのでしょうか?

アマゾンでとあるアメリカン・ロック作品をチェックしたら、LPは4000円近いシャインマスカット級の価格でした。
こんな最高級品は、資産家か青年実業家しか買えないので、もはや何の意味も無いじゃないですか。
そしてCDは約1000円! これなら資産家でも青年実業家でもない僕も買えるぞ! わーい、わーい!
・・・と思ったらMP3ダウンロードが1600円で、実際のモノであるCDよりデータのMP3の方が高いのかーい!

新作のCDがこんな風に叩き売られているのは、オーディオ装置でCDを聴くヤング世代が減少中って事で
いまどき、CDの需要はそりゃーもう低いので、つまり、もはや、CDには何の意味も無いじゃないですか。
じゃあ、CDより更に需要が低そうなカセット・テープなんかになると、よりいっそう何の意味も無いですよね。

そんなご時世の中、何の意味も無かったらどうしようと思いながらも、僕はカセット・テープを購入したのです。
それはこれです! A面にアイボリー・パスト、そしてB面に小林しのちゃんが入っているスプリットEP。
何?これ、内容バツグンなんですけど! 何の意味も無いどころか、2020年の重要作として輝きを放ち
何度も何度もリピートして聴いて興奮! 見て興奮! そして興奮! ついでに興奮しております。
 
SplitEPSeriesVol3.jpg
 
「Blue-Very Label Split EP Series Vol.3」 (2020)
日 blue-very label blvd-010 (cassette)

Side A: Ivory Past
1 .In The Holy Time
2. Clouds Over The Sky
3. The World Is
Side B: Shino Kobayashi
1. Forget Me Not (blue-very version)
2. Large Gate
3. A Kind Of Eden
 
いつも小林しのちゃんばっかり聴いてとろけている僕としては、しのちゃん目当てで購入したし
好きが故に善し悪しが冷静に判断できなくなる「しのちゃんなら何を聴いても常に良いの法則」
というのも確かにあります。 でもね、このカセット、それを差し引いても本気で素晴らしい、入魂の1本です。

A面、アイボリー・パストはキラキラと輝くギターで盛り上がる疾走感のある青春炸裂ナンバーが3曲!
アイボリー・パストは岡人史さんのひとりプロジェクトですね。 ひとりで全演奏をしています。
いや、素晴らしい! ネオアコ好きなら全員ヨダレが止まらない、大好物なヤツが3曲連続で聴けます。
3曲目は1980年代の英国バンド、ヘップバーンズ(その後復活し現在も活動中)のカバー。 最高だぜ!

そしてB面、小林しのちゃんはバンド・サウンドで聴かせてくれ、ロック度が高くかっこいい曲が3曲!
ポップスでファンタジーな可愛らしいアルバム「Looking For A Key」とはまた違った魅力があります。
マイナー調のB1は疾走感たっぷりに熱く盛り上がり、出だしに小桜インコちゃんの「ピィ!」も入る名曲。
B2は浮遊感のあるメロディー展開やギターの音色が後期のコクトー・ツインズを思わせる名曲。
B3はスコティッシュ・バンド、オーキッズの名曲カバーで、軽やかに流れる感じがとっても心地良いです。
あ、気付いたら3曲とも名曲でした。 そしてもちろん、しのちゃんの可愛らしい歌声にとろけてメロメロー。

6曲とも英語詞で、クレジット類も全部英語表記され、これは1992年に英国で出たカセットだよと言っても
信じちゃうような、そんな雰囲気もあります。 ジャケットもドゥルッテイ・コラムの「Without Mercy」の
ダンボール・ジャケットを模して・・・と、実は「Without Mercy」は聴いた事無かったので急遽試聴しました。
でも、かっこつけて以前から知っていたかのように書いている事はまだバレていないのでセーフです。

そして更にオマケで100本限定で2曲入りのCD-Rまで付いてくるというサービスも発生!
 
SplitEPSeriesVol3Limited100FreeSample.jpg
 
「Blue-Very Label Split EP Series Vol.3 Limited 100 Free Sample」 (2020)
(CD-R)

1. Ivory Past Anorak City
2. Shino Kobayashi Looking For Something As Your Fun
 
マジっすか? こんな凄いサービスが発生していいのですか?
アイボリー・パストはアナザー・サニー・デイの曲をカバー! うわぁ、これは盛り上がるなぁ。 イイ!
しのちゃんはアイボリー・パストの岡さんが昔やっていたバンド、マイ・コーヒー・モーメントのカバーだぁ!
・・・マイ・コーヒー・モーメント、聴いた事無いけど、かっこつけて以前から知っていたかのように書くと
しのちゃんの昔のバンド、ハーモニー・ハッチがやっていても良さそうなアノラック・ナンバーですね。

あと、「A Kind Of Eden」と「Anorak City」はオリジナル演者ヴァージョンが手元にあったので参考までに。
 
StrivingForTheLazyPerfection.jpg
 
The Orchids 「Striving For The Lazy Perfection」 (1994)
英 Sarah Records SARAH 617 (LP)

小林しのちゃんがカバーした「A Kind Of Eden」は
このアルバムのB面2曲目に収録されています。
オーキッズ・ヴァージョンは女性ヴォーカルのポーリーン・ハインズさんが
メインで歌っていますが、オーキッズというバンドはいつもは
男性泣き虫ヴォーカルのジェームス・ハケットさんがメインで歌っていて
女性ヴォーカル・バンドではありませんので、要注意です。
 
LondonWeekend.jpg
 
Another Sunny Day 「London Weekend」 (1992)
英 Sarah Records SARAH 613 (LP)

アイボリー・パストがオマケCD-Rでカバーした「Anorak City」は
このアルバムのA面1曲目に収録されています。
これはちょっと切なくて優しさに溢れた名曲満載のアルバムですよね。
アイボリー・パストは岡さんのひとりプロジェクトだけど
このアナザー・サニー・デイもハーヴェイ・ウイリアムスさんの
ひとりプロジェクトという共通項もあります。
 
なお、このカセットは税込み1100円! 資産家でも青年実業家でもない僕でも買えるナイスな価格設定!
ダウンロード・コードも付いているので、カセット再生装置が無い人でも聴けるというナイスな設定!
生活に豊かな彩りを与えてくれるこんな素敵な音楽が1100円で聴けるなんて! 皆、買うしかないね!

そして「小林しのちゃんだったら何を聴いても常に良いの法則」にのっとれば
もはや何の意味も無いと思われる音楽パッケージ商品も、しのちゃん作品なら全部良いに決まっています。
今回、カセット・テープはクリアしたので、 次はMDですか? オープン・リール? レーザー・ディスク?
ビデオ・テープ(ベータ)でも、8トラック・カセットでも、何でも来いだ! 全部買うぜ! 本気です。
 

2020年2月17日更新の表紙

あそこの医院はずーっとデンタル・クリニックだと思っていたのですが
昨日ふっと看板を見たら、ドッヒャー! メンタル・クリニックって書いてあるじゃないですか!
ドッヒャー! こんな見間違いしていて、わたくしメンタル大丈夫? 大丈夫じゃないかもね!

そんな、メンタルが大丈夫じゃないわたくしがキャッチしたニュースがこちら。
フォークでサイケデリックでトラッドで美しく儚い響きの2000年代を代表するアメリカの偉大なバンド
エスパーズの1stアルバム「Espers」(2003)とミニアルバム「The Weed Tree」(2005)が2020年3月に
ドラッグ・シティからLPで再発されるとの事! 奥さん! これは大変です! とにかく大変だぁ!
何が大変かって、そんな再発されたら、大丈夫じゃないメンタルが更にダメになりそうなのですよ、奥さん!

だって基本、カス盤しか並んでいない僕のレコード棚に「Espers」と「The Weed Tree」といった
今やレア盤化してプレミアが付いている希少なLPがあるのはほぼ唯一の自慢だったのに
再発盤が出て皆さんのレコード棚にも並んだ日にゃー、もう自慢できなくなるじゃないですか!
そんなの落ち込みまくりだし、元々弱いメンタルが更に弱まって、ドッヒャー!なのです。

なので再発される前にエスパースのLPを並べて、持っている事を自慢してメンタル強化!
うーん、僕ってやっぱり考える事がさすが! パーフェクト! 色男!
 
Espers.jpg
 
Espers 「Espers」 (2003)
英 Wichita Recordings WEBB084LP (LP/2005)


エスパーズの素晴らしき1stアルバムのアナログ盤は
イギリスのウイチタから2005年になってLP化されたヤツを所有。
これは下北沢のジェット・セットで購入したのを覚えております。
(P) 2003という表記があるので2003年作という認識だけど
実際に最初のCDが発売されたのは2004年の1月らしい・・・
とにかく内容はメンタル壊れるくらい素晴らしいです。
 
TheWeedTree.jpg
 
Espers 「The Weed Tree」 (2005)
米 Locust Music 73 (LP)


こちらはカバー曲を中心にした7曲入りのLP。
収録時間的にもフル・アルバムと言って構わないくらいですが
ローカスト・ミュージックのカタログ的にはEP扱いになっています。
確か渋谷にあった頃のワルシャワで購入・・・吉祥寺の頃じゃないよなぁ。
美しい子守唄フォークになったニコの「Afraid」のカバーが・・・最高峰!
この世に存在する音楽の中でも最も素晴らしい曲の内の1曲で
聴くたび素晴らし過ぎてメンタル壊れる・・・
 
EspersII.jpg
 
Espers 「II」 (2006)
米 Drag City DC310 (LP)


ドラッグ・シティから出た2ndアルバム。
エスパーズらしいエスパーズの音が詰まっているため
予定調和的に聴こえてしまって、ああ、メンタルが・・・
2020年の今、このLPを扱っている店は無いですが
ドラッグ・シティのサイトを見ると売り切れにはなっていなくて
通販で購入できる模様です。
 
EspersIII.jpg
 
Espers 「III」 (2009)
米 Drag City DC416 (LP)


ロック度が増した(と僕が勝手に感じている)3rdアルバム。
こちらのLPもまだ売り切れではなく
ドラッグ・シティのサイトから購入できる模様です。
これ以降エスパーズはリリースが無く
ライブ活動などもしていないようですが
解散はしていないんだよね。 今後突然復活があるかも!
 
Riding.jpg
 
Espers 「Riding」 (2005)
英 Wichita Recordings WEBB083S (7")


そしてエスパーズは7インチも1枚だけあります。
B面はアルバム未収録曲だけど、A面は1stアルバム収録曲で
自慢したいけど、あまり自慢にはならないかな?
ジャケットの図柄がイイ!
 
という事で、僕の所有しているエスパーズの作品は以上です。
「Espers」と「The Weed Tree」のLP再発前に、こうやって並べて、自慢ができて、凄い満足ですよ。
これでもうメンタルは大丈夫! 歯医者に行くつもりでデンタル・クリニックに入ったら
精神科のメンタル・クリニックだったなんて、そんなおかしな事はもうありません。 良かったー。

エスパーズのあれやこれやは第136号 2008/2/6 私をエスパーズに連れてって!でも書いています。
「私をエスパーズに連れてって」は映画「私をスキーに連れてって」をもじったものですが
もし今後エスパーズが復活して新作を出すような事があったら映画「彼女が水着にきがえたら」をもじって
「彼女がエスパーズにきがえたら」のタイトルでレビューページを作ろうと思ってます。

ん? 「彼女がエスパーズにきがえたら」って何だ? わたくしメンタル大丈夫? 大丈夫じゃないかもね!
 

表紙へ戻る

inserted by FC2 system